フジテレビで、4月から放送予定のドラマ「レンアイ漫画家」。
今回は、ドラマの中で予想される、名言や名セリフをご紹介していきます。
物語の核は、ヒロインの久遠あいこが、主人公・刈部清一郎の命令で、色々な相手と疑似恋愛するところです。
強烈なキャラが勢揃いの作品ですが、中でもキャラが立っているのが、あいこの姉。
原作マンガでのビジュアルのインパクトもさることながら、人生の酸いも甘いも噛み分けたような落ち着きぶり。
鋭い観察眼で、膝を打ちたくなるような名言・名セリフをバンバン飛ばすんです。
あなたの心に響くセリフが見つかること間違いなし!
早速見ていきましょう!

※ドラマ内容のネタバレを含むのニャ。
【レンアイ漫画家】名言・名セリフを予測!ドラマのあらすじ紹介
「レンアイ漫画家」
フジテレビにて、2021年4月8日(木)スタート!
毎週木曜日22:00~
「レンアイ漫画家」のあらすじを、簡単にご紹介します。
●ヒロインの久遠あいこは、葬儀屋に勤めるアラサー女子。ある日、あいこの初恋の人の葬儀を担当したところから、物語はスタート。
●あいこの初恋の人の、忘れ形見のレンを、伯父である刈部清一郎が引き取ることになるが、清一郎は世捨て人のような風貌で、血も涙もなさそうな人物。
●こんな人にレンを託すことに不安を感じたあいこは、清一郎の家に通って、レンの面倒を見るようになる。
●それを快く思わない清一郎。レンを家に置いてやるかわりに、あいこに下した命令は、「俺のためにレンアイしろ!」
●あいこの疑似恋愛体験を、自分の作品に反映させるのが目論見。
●そんな無茶ブリなミッションを、あいこはどうやってこなしていくのか…。
<主なキャスト>
●刈部清一郎:鈴木亮平
★刈部清一郎についてもっと詳しく
●久遠あいこ:吉岡里帆
★久遠あいこの疑似恋愛についてはこちら
●刈部レン:岩田琉聖
★刈部レンについてもっと詳しく
★子役の岩田琉星くんについて詳しく
●二階堂藤吾:眞栄田郷敦
★全キャスト紹介はこちら
【レンアイ漫画家】名言・名セリフを予測!あいこの姉はどんな人?
あいこの姉の名前は、原作マンガでは明かされていません。
みんな、「お姉さん」と呼んでいます。
※4月29日追記:
●あいこ姉は5話に登場!
●演じるのは観月ありささん
●あいこ姉の名前は「緒方るりこ」
●あいこよりも12歳年上
観月ありささんってちょっと意外でしたが、この強烈キャラをどう演じてくれるのか楽しみですね!
ドラマの登場時には、名前がついている可能性が高いですね。
この強烈キャラのお姉さんの名前が、何になるか楽しみです。
ただ、妹である「あいこ」が、普通の名前なので、あまり奇をてらった名前ではないかもしれません。
キャラ自体が、もう十分に強烈なので(笑
だって、初回登場からこのインパクトですよ。
出典:レンアイ漫画家3巻より
某ディズニーの映画のキャラを彷彿とさせますね。
最初は、このインパクトが強すぎて、話の内容が頭に入ってこなかったくらいですw
この役を、ドラマで誰が演じるのか、とっても楽しみです!
勝手な予測ですが、女優さんではなく、女芸人さんだったりするかも知れません。
誰が演じるか分かり次第、お知らせしますね♪
あいこの姉は、マンガではあいこより16歳年上(あいこ22歳、姉38歳)で、姉というよりも母代理のような存在です。
ドラマでは、あいこはアラサーという設定なので、あいこ姉の年齢も、もう少し高めになるかも知れません。
結婚していましたが、29歳という若さで、ご主人と死別しました。
そんな背景もあり、あいこ姉の言葉の一つ一つには、重みを感じます。
【レンアイ漫画家】名言・名セリフを予測!あいこ姉の名言がすごい!

あの人が好きなの?
あいこ姉が、あいこと一緒に清一郎の家を訪れ、清一郎に会った時に、あいこに言ったセリフ。
今まで清一郎に疑似恋愛ばかりさせられ、本気で誰かを好きなりたいと思っていた、あいこの胸の内を察していたんでしょうか。
はたまた、その時点で、あいこが既に潜在意識の中で、清一郎に心が傾いていたことを感じたんでしょうか。

鋭すぎる観察眼に、脱帽ニャ。
何様って、あいこ様よ
あいこに、ちょっとモテ期が来ていた時。
あいこ姉は、あいことお近づきになっている男性2人を呼び出し、どちらがあいこに相応しいか、競争させようとします。
「いやそんな、自分、何様って感じだし」と謙遜したあいこに、姉が放った言葉。
何様って、あいこ様よ。
出典:レンアイ漫画家3巻より
若くて 健康で 人並みに可愛くて、充分よ。いばりなさい
カッコイイ!!!も~!しびれるぅ!
確かに、若くて、健康で、人並みに可愛いって、すごい資産ですよね。
一つ一つに、素晴らしい価値がある。
その要素がこれだけ揃ってるなんて、もう充分すぎるくらい充分ですよね。
(まあ、私はもうアラフォーですが)、自分に自信をつけられそうな言葉です!
結婚て、不自然な作業よ

「(将来の結婚は)なりゆきに任せたい」と言ったあいこに対しての、姉の言葉。
結婚て、不自然な作業よ
出典:レンアイ漫画家3巻より
100%満足なんかないから、無理にでもしなきゃ決断できない
勢いでしてしまった方がいいのよ
姐さん、そのとーーーり!
と、膝を100回くらい打ち付けたくなる名言です!
相手ありきのものだから、100%なんて求められない。
それを求めていたら、いつまで経っても決断できない。
だから思い切って飛び込め!ってことですね。
ほんともう、おっしゃる通りです。
その後の、「2人でいるのって、おつりが来るほど楽しい」というセリフも素敵です☆
あの人は真っ直ぐ

恋の道に迷走していたあいこ。
清一郎に命じられた疑似恋愛に疲れ、自分の進む道が見えなくなっていたあいこに、姉は清一郎をすすめます。
「あの人は真っ直ぐだから」と。
不器用で、人付き合いが極端に下手な清一郎ですが、そんな彼の本質を、あいこ姉は見抜いているのです。
一番好きなコと、ちゃんと恋愛しないから
あいこにちょっかい出してくる、二階堂藤吾。
イケメンですが、ちょっとチャラくて軽そう。女性関係も、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ。
そんな二階堂を評して、あいこ姉。
「一番好きなコと、ちゃんと恋愛していないから」
全部中途半端なままだから、いつまでも満たされない。
本当に好きなものを食べていないから、いつまでもダラダラ食べ続けてしまう、
という例えは秀逸すぎです!

恋愛だけでなく、ダイエットや人生のあらゆる局面で、この考えは活用できそうなのニャ。
男に料理を作ったら…

男に作った料理に、男からの称賛を期待してはならない
出典:レンアイ漫画家4巻より
みんなでハイキングに行った時。
あいこわがざわざ作ってきてくれたおにぎりを、男性陣がディスりまくった時の、姉の言葉。
いやー、これもわかりみが深すぎる!
これ、相手が女性だったら、まず「作ってきてくれた」ことをねぎらって、それ込みで感想を言うでしょうね。
でも、男性は、ストレートに味の感想しか言わない。
「作ってくれたこと」より、その「出来」に重きを置く。
だから、ハナから称賛を期待してはいかん、と。
ぜひ、これを読んだ男性のみなさん、これからは女性の手料理を、称賛してあげてください(笑
原作マンガと、ドラマの見逃し配信を楽しみたい方へ!
●原作マンガを、ドラマに先駆けて読みたい!
●ドラマの見逃し配信も見たい!
というあなたへ!
FODプレミアムなら、マンガとドラマの両方が楽しめます!
2週間の無料体験があるので、『レンアイ漫画家』を無料で見ることができますし、電子書籍で、原作マンガをお得に購入することができます!
▼いますぐFODプレミアムを試す▼
FODプレミアムの利用方法、メリットやデメリットについて、実体験と共に詳しくまとめているので、こちらをご覧くださいね!

【レンアイ漫画家】名言・名セリフを予測!あいこの姉の名言がすごい! まとめ
いかがでしたか?
各キャラの個性が光る「レンアイ漫画家」の中でも、一際強烈な光を放つ、あいこ姉。
そのインパクト大な見た目、小さな体でも堂々とした落ち着きぶり。
察し力に非常に優れていて、人の本質を見抜くことに長けている。
ひとたびセリフを放てば、思わず考え込むような、奥深い言葉の連発。
そんなあいこ姉の名言・名セリフに、感銘を受けること間違いなしです!
以上、【レンアイ漫画家】名言・名セリフを予測!あいこの姉の名言がすごい! でした。
コメント