2020年に中止になったネモフィラ祭り(舞洲)が今年は開催されます!
会場は、大阪まいしまシーサイドパーク。
大阪湾が一望できる広大な場所に、100万株のネモフィラの青い花が咲き乱れる様子はまさに圧巻です。
お花好きの方、自然の写真を撮るのが好きな方などにはたまらないイベントですね!
この記事では、2021年ネモフィラ祭り(舞洲)について詳しく調べてまいりました。
ネモフィラ祭りについて詳しく知りたい方、行こうかどうか検討中の方のお悩みを、全て解決します!

最後まで、ごゆっくりお楽しみくださいニャ!
見られる場所はこちら



2021年 ネモフィラ祭り(舞洲)イベント詳細
ネモフィラ祭りは、大阪まいしまシーサイドパークの広大な土地に植えられた、約100万株のネモフィラの花を愛でることができるイベントです。
大阪まいしまシーサイドパークは、文字通り海沿いなので、海の青と空の青、そしてネモフィラの青の美しいコントラストを楽しむことができます!
★公式サイト
ムラサキ科で4-5月に花を咲かせる一年草。
和名・瑠璃唐草(るりからくさ)。その名の通り、花は青くて小さくて可愛らしい。
●お花好きの方
●お花の写真を撮るのが好きな方
●GWどこに行こうか検討中の方
●ご家族・カップル・お友達同士・おひとりさま、誰でも楽しめるイベントです。

春の陽気の中、海と空と花を感じながらの散策は最高なのニャ!
開催期間&場所
2021年 ネモフィラ祭り(舞洲)の開催期間と開催場所、チケットの値段や購入方法と割引券情報です。
開催期間
●2021年4月9日(金)~5月5日(水)
●平日:09.00-17.00(最終入園 16.30)
●土日祝:09.00-18.30(最終入園18.00)
※5/5は17:00まで
開催場所
●大阪府 大阪まいしまシーサイドパーク

※ネモフィラ祭り会場内にはお手洗いはありません。出入り口とその周辺にあります。
※ペットはケージに入っていればOKですが、散歩をさせることはできません。
※会場内への食べ物やアルコール類の持ち込みは禁止です。アルコール以外の飲み物はOKです。
チケットの値段や購入方法、割引券情報

チケットの値段
※値段は全て税込です。
<一般入園料>
●大人(中学生以上):1,000円
●子供(4歳~小学生):500円
<団体料金>(20名以上)
●大人(中学生以上):800円
●子供(4歳~小学生):300円
<障がい者料金>
●大人(中学生以上):700円
●子供(小学生まで):無料
●付添い(1名まで):700円
※2人目からは一般料金
購入方法
①当日現場で購入
②電子チケットの前売り券購入はこちら
※チケット窓口での行列の待ち時間を避けるためにも、前売りチケットの購入をおすすめします。
割引券はあるの?
大人の入園料1,000円が800円になる割引券があります。
割引券は、地域のスーパー銭湯や店舗、観光案内所などいろいろな場所に置いてあるようです。
2019年には大阪観光局公式サイトで割引券のダウンロードができたようですが、今年は今のところそのような仕様にはなっていません。
アクセス方法

会場の大阪まいしまシーサイドパークまでのアクセスです:
<大阪まいしまシーサイドパーク>
住所:大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目1
公共交通機関でのアクセス
公共交通機関でのアクセスは、以下の3つの方法があります。
JRゆめ咲線「桜島駅」から
JR大阪環状線・阪神なんば線「西九条駅」
→JRゆめ咲線に乗り換え「桜島駅」下車
→【北港観光バス】舞洲アクティブバスに乗車
「ホテル・ロッジ舞洲前」下車
※乗車時間約15分
★桜島からのバス時刻表
★桜島へのバス時刻表
※バスは混雑時は増便になります。
Osaka Metro中央線「コスモスクエア駅」から
【北港観光バス】
コスモドリームラインに乗車
→「ホテル・ロッジ舞洲前」下車
※乗車時間約20分
★コスモスクエアからのバス時刻表
★コスモスクエアへのバス時刻表
※バスは混雑時は増便になります。
JR大阪環状線・阪神なんば線「西九条駅」から
【大阪シティバス81系統】
「舞浜スポーツアイランド」行きに乗車
→「舞浜スポーツアイランド」下車
※所要時間約35分
★西九条からの時刻表
★西九条への時刻表
※これまでのケースですと、バスはかなり混雑するようです。時間によっては乗せきれず、次のバスを待たなければならない場合もあります。
※バスがあまりにも待つようなら、タクシーという選択肢もあります。タクシーの場合は片道2,000~3,000円が目安です。
※いずれにしても、時間に余裕を持っておでかけください。
車でのアクセス

阪神高速5号湾岸線 湾岸舞洲出口より約5分
引用:ネモフィラ祭り公式HP
国道43号線 梅香交差点を西に進み約15分
南港(咲洲)方面から夢咲トンネルを通過し約5分
※カーナビには、『舞洲陶芸館(TEL.06-6463-7282)』で検索してください。
※此花大橋より、「おおきにアリーナ舞洲」前の交差点を左折し、道なり(時計回り)に進み大阪まいしまシーサイドパーク「ネモフィラ祭り」専用駐車場へお越しください。
<駐車場営業時間>
●平日:8:30~17:30
●土日祝・4/29~5/4:8:30~19:00
※5/5は17:30まで
<収容台数>
1,800台
<駐車場料金>
●普通車:700円/台
●中型・大型車:2,000円/台
<バイク・自転車>
無料
例年の混雑状況
さて、気になるネモフィラ祭りの混雑状況ですが、例年ですと、
●GW前の平日
●土曜日
こちらはそこまでの混雑ではありません。
しかし、GW期間中はかなりの混雑が予想されます。
特に、去年は中止になってしまったため、今年こそは行きたい!という方も多いことが予想されます。
園内は、あまり混雑していなければ、散策だけなら1時間程度で回ることができます。
ただ、混雑時はもっと時間がかかりますし、飲食のスタンドや休憩場所なども行列が予想されますので、少なくとも2、3時間は見ておいたほうが良いでしょう。
お昼時~午後くらいが混雑のピークですので、開園直後か閉園間際の時間帯をおすすめします。
夕暮れのネモフィラ祭りもキレイですよ!
ネモフィラ祭りでの食事
ネモフィラ祭りでは、軽食を提供している場所があります。
ネモフィラ祭りでしか味わえない限定メニューもありますよ!
※値段は全て税込です
●ソフトクリームブルーアイ:500円
空・海・花のネモフィラブルーのソフトクリーム
●ネモパフェ:600円
フルーツとナタデココ入り
●ネモネ-ド:400円
フルーツ入り、ネモフィラ色のレモネード
●ネモにゃんベビーカステラ8個入り:500円
ネモフィラのキャラネモにゃん型の可愛いベビーカステラ

ネモフィラブルーでインスタ映えもバッチリなメニューなのニャ!
コロナ対策は?
ネモフィラ祭りは、コロナ感染対策を万全にした上で開催されます。
詳しくは公式HPをご確認ください。
感染予防ガイドラインに従って、ネモフィラ祭りをお楽しみくださいね!
まとめ
さてさて、ここまでお付き合いいただきありがとうございます。
簡単に今回の記事をまとめると、
2021年 ネモフィラ祭り(舞洲)は、
●2021年4月9日(金)~5月5日(水)
●大阪まいしまシーサイドパークにて
●チケットは当日もあるが、事前オンライン購入がおすすめ
●GW前の平日と土曜ならあまり混雑しない見込み
●日曜かGW中は開園直後、閉園前が比較的空いている見込み
●お出かけの際はコロナ対策をしっかりと
ぜひネモフィラ祭りで、海と空とネモフィラの青いコントラストをお楽しみくださいね!
以上、ネモフィラ祭り【舞洲】(2021)の開催期間や混雑予測や割引券&アクセス情報は?でした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント