恐竜ライブ【ディノサファリ】が開催されます!
2020年はコロナの影響で中止になってしまったため、2年ぶりの開催♪
【ディノサファリ】とは、最新の技術を駆使して、リアルな恐竜が目の前で自由に歩きる様子を疑似体験できる恐竜ライブイベント!
恐竜好きのあなたや、お子様にピッタリです!
この記事では、恐竜ライブ【ディノサファリ】@渋谷ヒカリエについて詳しく調べてまいりました。
【ディノサファリ】について詳しく知りたい方、行こうかどうか検討中の方のお悩みを、全て解決します!
恐竜ライブ【ディノサファリ】(2021)@渋谷ヒカリエ
●【ディノサファリ】ってどんなイベント?
●開催期間とスケジュール、アクセス方法は?
●チケットの値段や購入方法は?
●おすすめの席はどこ?
●いつが混みそう?
●小さい子供でも大丈夫?
●コロナ対策はちゃんとしているの?
●口コミを知りたい!

最後まで、ごゆっくりお楽しみくださいニャ!
恐竜ライブ【ディノサファリ】ってどんなイベント?
恐竜ライブ【ディノサファリ】とは、簡単に言うと、
「超リアルに動き回る恐竜を目の前で体験できるイベント」
です。
★公式サイト
詳しくご説明すると、
●「自立歩行恐竜型メカニカルスーツ」(言わば超リアルなきぐるみ)の恐竜たちが目の前で歩き回る!
●恐竜たちの動きが超リアル!尻尾を自在に動かし、吠え、咬みつこうとしてくる様子は圧巻!
●あまりのリアルさに、子どもたちは大興奮で絶叫!
●大人が見ても大迫力で臨場感ハンパない!
●恐竜大好きなお子さんに!
●恐竜を間近で見る体験をしたい方に!
●恐竜を通じて、子供に自然科学に対する興味を持って欲しい方に!
【ディノサファリ】のイベントは、2017年にスタートして以来、今年で5年目を迎えます。
DINO SAFARI 2021ではこれまでとは違う切り口で、「恐竜をじっくり観察し、もっと深く学び、好きになる」をコンセプトとした特別編となっており、今までDINO SAFARIを体験したことがある人も、初めての人も楽しめる内容になっている。
出典:ゆこゆこ

今年の【ディノサファリ】は、リピーターの方も、初参加の方も楽しめそうなのニャ♪
開催期間とスケジュール
【ディノサファリ】開催期間・開催場所・スケジュールの情報です。
開催期間
●2021年4月24日(土)~5月4日(土)
●10.00 – 18.30
開催場所
●渋谷ヒカリエ9階ヒカリエホール
スケジュール
※全部で48公演です。
日付 時間 | 10.00 | 12.30 | 15.30 | 18.30 |
4/24(土) | ● | ● | ● | ● |
4/25(日) | ● | ● | ● | ● |
4/26(月) | ● | ● | ||
4/27(火) | 終日 | 休演 | ||
4/28(水) | ● | ● | ||
4/29(木祝) | ● | ● | ● | ● |
4/30(金) | ● | ● | ● | |
5/1(土) | ● | ● | ● | ● |
5/2(日) | ● | ● | ● | ● |
5/3(月祝) | ● | ● | ● | |
5/4(火祝) | ● | ● | ● | ● |
5/5(水祝) | ● | ● | ● | ● |
5/6(木) | 終日 | 休演 | ||
5/7(金) | ● | ● | ● | |
5/8(土) | ● | ● | ● | ● |
5/9(日) | ● | ● | ● |
●上演時間:50分予定 (完全入替制)
●開場時間:座席によって異なります。
チケット券面に記載の開場時間をご確認ください。
● 芝シート(座席指定): 開演 60分前
● Aエリア : 開演 50分前
● Bエリア : 開場 45分前
● Cエリア : 開場 40分前
● Dエリア : 開場 30分前
● Eエリア : 開場 25分前
● Fエリア : 開場 20分前
アクセス

会場の渋谷ヒカリエ9階ヒカリエホールまでのアクセスです:
<渋谷ヒカリエ>
住所:東京都渋谷区渋谷2丁目21−1
<公共交通機関でのアクセス>
● JR線・京王井の頭線「渋谷駅」と2階連絡通路で直結
● 東京メトロ銀座線「渋谷駅」と1階で直結
● 東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」B5出口と直結
★詳しいアクセス方法、駐車場の情報はこちら
(渋谷ヒカリエのHPに飛びます)
<お問い合わせ>
サンライズプロモーション東京
0570-00-3337(全日12:00〜15:00)
チケットの値段、購入方法

チケットの値段
※チケットの値段は、平日か土日祝日かによって異なります。
※全て税込み価格です。
<平日>
●エリア自由席(1名)4,200 円
●芝シート(2名)11,400 円
●芝シート(3名)17,100 円
●芝シート(4名)22,800 円
<土日祝>
●エリア自由席(1名)4,500円
●芝シート(2名)12,000 円
●芝シート(3名)18,000 円
●芝シート(4名)24,000 円


芝シートは指定席、A~Fエリアは自由席なのニャ。
※入場待機列緩和のため、エリア毎に分割入場になります。
★指定席の芝シートは特典付き!
●全席指定で安心。券面記載の開場時間から入場できる!
●限定恐竜パンフレット付き!(当日渡し)
●限定ネックストラップ付き!(非売品)
チケット購入方法
前売りチケットはぴあ、ローソンチケット、イープラスより購入できます。
↑ローチケで購入の場合です。
最初はHMV Onlineのページが表示されますが、画面右上にある「ローチケ」をクリックすると、ローチケのサイトに進むことができます。


ローチケサイトの検索窓に「ディノサファリ」と打ち込むと、チケット購入のページが表示されます。
混雑状況は?
※公式には当日券の情報はありません。
当日券があったとしても、見たい時間の公演が満席のこともありますし、開場してからは自由席なので事前に購入しておくことをおすすめします。
例年の混雑傾向として、最終日に近づくにつれ混雑していきます。
特に今年は2年ぶりの開催なので、混雑が予想されます。
イベントが話題になると、更に混雑する可能性が高いので、まだ認知度が低い最初の週をねらって行くことをおすすめします。
おすすめの席はどこ?
チケットの値段のところに記載したように、席には2つの種類があります。
①芝シートの指定席
②エリア別の自由席
芝シートの指定席のほうが、自由席に比べて1,500円/1人あたり高いですが、やはり間近で大迫力の恐竜が見られるのは芝シートの席です!
事前に自分の席が確保できているという安心感もあるので、ぜひ芝シートの席を購入することをおすすめします。
小さい子供連れの場合は?
【ディノサファリ】は、リアルに動く恐竜を間近で体験できるライブ公演です。
ダイナミックに恐竜が動き、噛みつこうとしてきたり、尻尾を大きく振ったり。とにかく大迫力!
小さいお子様は、怖がったりしないでしょうか?
過去の【ディノサファリ】の体験談を調べたところ、
●小学校低学年以上なら、それ程怖がることもなく、公演のストーリー自体も楽しめる。
●未就学児は、怖くて泣き叫ぶ子供もいる。
あまりの大迫力と臨場感なので、小さなお子様には刺激が強すぎるかも知れません。
下の子がまだ小さいけれど、上の子が行きたがっているから家族みんなで行きたい!
という場合は、事前に恐竜映画などを見せて慣らしておくと良いかも知れませんね。
コロナ対策は?
このご時勢ですので、人が集まる屋内のイベントに参加することに、不安のある方もいらっしゃるでしょう。
【ディノサファリ】の公式HPでは、
「本公演は感染症対策を徹底した上で開催いたします。」
とお知らせしています。
チケットも、政府からのガイドラインに沿った収容人数で販売されます。
※参加される方は、公式HPのコロナ感染予防対策を事前にご確認ください。

感染予防ガイドラインに従って、【ディノサファリ】をお楽しみくださいね!
口コミ
これまで、4回開催された【ディノサファリ】。
過去に参加した方の、SNSでの声をまとめました。
サファリガイド役もさすがプロ!
出典:フォレナビ
字幕なしでしっかり聞き取れるセリフ技術と、豊かな感情表現はさすがである。
(中略)
迫力あり、笑いあり、感動ありでギュッと凝縮されたあっという間の50分間です。

ここでしか体験できない、恐竜とのリアルな遭遇を楽しめるイベントなのニャ!
まとめ
さてさて、ここまでお付き合いいただきありがとうございます。
簡単に今回の記事をまとめると、
恐竜ライブ【ディノサファリ】(2021)@渋谷ヒカリエは、
●2021年4月24日(土)~5月4日(土)
●渋谷ヒカリエ9階ヒカリエホール
●指定席と自由席で値段が違う
●チケットは事前予約のみ(予定)
●イベント序盤の方が混まない見込み
●参加の際はコロナ対策をしっかりと
ぜひ、今年のGWは、大迫力の恐竜ライブイベント【ディノサファリ】をお楽しみください!
以上、恐竜ライブ【ディノサファリ】(2021)の開催期間やおすすめ座席&混雑状況を徹底調査!でした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント